に関する記事です。 利用方法

提案の作成と投票方法

VOTEへの参加 が完了したら、いよいよ提案を作成したり、提案への投票を開始することができます。

提案の作成



必要な数のガバナンストークンを持っている状態で、「提案を作成する」を選択します。



提案のタイトルと、提案内容を入力します。



投票に参加するためには、提案を作成された時点で「1. VOTEコントラクトに参加している」「2. 必要なガバナンストークンを保有している」の両方を満たしている必要があります。例えば、投票に必要なトークン数が「2」となっていた場合に、提案作成時に1つしか持っていなかった場合、あとから2つ保有してもその提案には投票できませんので、ご注意ください。(提案作成前に複数のメンバーへガバナンストークンを配布するには「 一括送付 」が便利です)

投票の開始 / 終了時間を設定します。



投票終了まで結果を表示しない
  通常、投票結果はリアルタイムで集計されて後述の提案ページに表示されます。投票が完了するまで結果を隠しておきたい場合は、このオプションを有効にします。

最後に投票スタイルを設定します。



デフォルト
  提案に対して、「賛成 / 反対 / どちらでもない」の3択で回答ができます。賛成多数の場合は、提案が承認され有効になります。

選択肢をカスタマイズ
  好きな回答を最大10個まで設定して回答を作成することができます。

最後にウォレットで署名し、無事提案が作成されるとリストに表示されます。




投票



投票ページを開きます。有効な数のガバナンストークンを保有した状態で、選択から好きなものを選んで「投票」ボタンを押します。



確認が出ますので、問題なければ「はい」を選んでください。



ウォレットで署名をして、無事投票が完了すると結果に反映されます。(終了まで投票結果を表示しない設定の場合は、投票時間が過ぎてから結果が表示されるようになります)



NFTや、TOKEN、VOTEをうまく活用することで、DAOを組成し運用することもできるようになります!

更新日 20/11/2023

この記事は役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください

キャンセル

ありがとうございます