DROP(コントラクト)の作成方法
DROPを設定するには、コントラクト作成画面でコントラクト名を入力した上、「DROP」の項目を選択します。
次に、オプションで「シンボル」を入力します。「高度なオプション」では、より詳細にコントラクトを制御することができます。
シンボルは、コントラクトの略語(短い名前)を設定できますが、未入力でも構いません。
高度なオプションでは、「トークンタイプ」と「譲渡権限」を設定できます。
トークンタイプ
- ERC1155
ひとつのNFTを複数枚発行することができます。イベント参加権を100人に配布したり、デジタルカードを無制限に販売する場合などはこちらのタイプが便利です。
- ERC721
ひとつのNFTは唯一無二のものとして発行されるタイプです。シリアル番号付きの会員証や、一点ものアートなどはこちらのタイプが便利です。
譲渡権限
- 譲渡不可
配布/販売後に、売却も他の人への送付もできないタイプです。会員証や、出席や資格などの証明書として発行する場合はこちらのタイプが便利です。
- 譲渡可能
配布/販売後に、自由に売却や他の人への送付ができるタイプです。一点ものアートなど二次流通させたい場合はこちらのタイプが便利です。
設定が完了したら次へ進みます。最後にウォレットで署名をして完了です。
無事作成されると、一覧に表示されます。次に 配布/販売のための設定 を行います。
更新日 19/09/2023
ありがとうございます