に関する記事です。 利用方法

VOTEへの参加方法

VOTEのコントラクトを作成 できたら次にVOTEコントラクトへの参加を行います。

VOTEコントラクトを選択したら、「公開ページへ」を押してVOTEの公開ページを開きます。このページは誰でもアクセス可能なページです。



ページを確認すると、左上に「未参加」となっていますので、右下の「参加」ボタンを押して、参加します。



参加が完了すると、左上の表記が「参加済」に、右下のボタンが「提案を作成する」に変わっているのが確認できます。



今後投票に参加するすべてのメンバーがこの「参加」を完了している必要があります。また、複数のVOTEで同じTOKENをガバナンストークンとして利用する場合は、次以降のVoteでは自動的に参加状態になります。

参加後は、VOTEコントラクトで設定した提案や投票に必要なガバナンストークンを保有していれば、提案を作成したり、投票に参加したりできるようになります。

次に実際に 提案を作り、投票を行って みましょう!

更新日 20/11/2023

この記事は役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください

キャンセル

ありがとうございます